このサイトについて

このサイトは色彩検定1級試験日1ヶ月前に受験を決めたいろはの受験体験記です。
色彩検定1級の受験についてはあまり情報がなく、独学での受験は心細いものでした。
まだ色彩検定1級受験に関する情報については少ないようなので、
私の体験談がこれから色彩検定1級を受ける方の参考になればと思いこのサイトを立ち上げました。

ただし、このサイトに書いてあることは、管理人個人の経験に基づくものですので、
あくまでも参考程度にして頂ければと思います。

ご質問、コメントなどございましたらこちらからどうぞ。
なお、私は色彩検定の内容については専門家ではございませんので、
お答できないことが、ございますことをご了承くださいませ。
参考になったとか、合格しましたとかのコメントは大歓迎ですので、よろしくお願いいたします。

お名前 (必須)

メールアドレス (必須)

題名

メッセージ本文

 

管理人について

はじめまして、いろは と申します。

サイトを訪問いただきありがとうございます(_ _)

インテリア関連の仕事をしています。色については仕事上必要ではありますが、それまでしっかりと勉強したことがありませんでした。

色に部屋の雰囲気がガラリと変わったり、色によって気分が違ったりと、人は色に影響されることがあります。

そんな色について詳しく知りたいと思ったのと、資格を取れば将来役に立つかもと思い、
カラーについての資格を取りたいと思い立ちました。

それは2012年10月10日のことでした。

調べてみると色彩検定とカラーコーディネーターの2つの試験があるということが分かりました。

カラーコーディネーターは1級が3つに分かれているのと、色彩検定の方が古くからあり、認知度が高い、受験者数が多い、文部科学省後援の『技能検定』であるということから、色彩検定を受けることにしました。
(詳しくは色彩検定とカラーコーディネーター検定試験 どっちがいい?をご覧ください。)

ところが、既に色彩検定の申し込み締切日が過ぎていました。

1級は年に1度しかないし、今年は無理かな~
それともカラーコーディネーターにするしかないか

せっかく出たやる気が一瞬でしぼんでしまいました。

でも、よくよく見るとインターネットの申し込みが1週間遅くまで受付ているというのを発見。ネットの方の締切が1週間遅かったのです。

まだ間に合う!!!

ならやってやるべ!

ということでネットで申込みました。

何事も短期集中型の私です。期間が短いほうが燃えます。
でも、なにぶん突然思いついたことですので、全く準備なし。

本当に1ヶ月でできるのか。とにかく色々調べました。

参考書・教科書・過去問・勉強の仕方など

色彩検定1級はとっても癖のあるテストである。
特に2次の実技試験がむずかしい。

ということが分かりました。

期間も短いのでこれは対策が必要だということ。
教科書全部やっているわけにはいかないので、そんなことをしていたら全然間に合わない。

問題集中心のテスト対策をして無事1ヶ月後の1次試験の合格にたどり着くことができました。
そして難関の2次試験

1次試験が11月11日にあり、合格発表が12月のはじめです。
合格通知兼2次試験の受験票は12月1日に届きました。

12月16日が2次試験ですから、試験から1次試験から約1ヶ月しかありません。
試験の合格発表を待ってから2次試験対策をするのでは2週間しかありませんので遅すぎます。

1次試験の、後通信講座のサイトから解答を見て、自己採点をした結果、
多分合格しているだろうということで、2次試験対策に取り掛かりました。

参考書とカラーカードを購入しました。

1次で使った過去問題集の2次試験問題を解いてみるも、
その時点では問題の意味すらよくわからない状態でした。

実は私、色彩検定を受けるまで表色系についてちゃんと勉強したことがなかったのです。

色彩検定は3級からあり、順番に受けていればきちんと基礎から学べて基本が理解できていると思うのですが、それを飛ばして受けているのですから私には基礎知識が欠けていました。

1次試験はなんとかクリアーしたものの、2次試験は基礎がわかっていなければ全く解けませんでした。
基礎からやり直しです。

問題集をやりながら、改めて基礎をみなおし、たくさんの表を覚えて、
なんとか2次試験にのぞみ、合格することができました。

色彩検定を受けると決めてから、2カ月間。
色についてたくさんのことが学べてとても楽しかったです。

特に1級2次試験については情報が少なく、また独学ということもあり、
不安だらけでしたが、なんとか乗り切りことができました。

色彩検定は1級からでも挑戦すれば、絶対合格できます。

もし、私の体験記が参考になれば嬉しいです。

 

RETURN TOP